「三菱商事 アクセラレーター」のプログラムにおいて最終審査が12月14日に開催され、参加する8チームが選出され、弊社が採択されましたのでお知らせいたします。
三菱商事アクセラレーターとは?
株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、 代表取締役:鈴木 規文、 以下「01Booster」)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:垣内 威彦、以下「三菱商事」)、ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:竹内 竜太、以下「ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント」)、三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岡本 勝治、以下「三菱商事・ユービーエス・リアルティ」)、三菱商事都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:糸川 裕樹、以下「三菱商事都市開発」)と共同で開催しているコーポレートアクセラレータープログラムです。
本プログラムは「都市の未来を共に拓き、実装する」をテーマとして、ベンチャー企業と協創するプロセスを通じて、イノベーションを創出し、社会課題を解決するとともに、三菱商事グループ(三菱商事、ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント、三菱商事・ユービーエス・リアルティ、三菱商事都市開発)の新規事業を加速させる取り組みとして、2021年9月から11月初旬までアクセラレータープログラムに参加するベンチャー企業が募集されました。
採択企業一覧
・株式会社FireTech 渡邊 玲央
法令点検をスマートにする防点丸
https://www.firetech.page/
・株式会社GOYOH 伊藤 幸彦
DX×ESGエンゲージメントを不動産価値へ転換するEaSyGo
https://www.goyoh.jp/easygo/
・HOMMA Group株式会社 本間 毅
次世代スマートホームビルダー
https://www.hom.ma/
・株式会社Laspy 藪原 拓人
防災備蓄シェアリングエコノミー
https://laspy.net/
・株式会社エコデシック 後藤 秀樹
遊休不動産を活用した地産地消型植物工場
https://www.ecodesic.jp/
・株式会社ナイトレイ 石川 豊
商業施設/スマートシティ × CITY INSIGHT(位置情報ビッグデータ/分析技術)
https://nightley.jp/
・株式会社バカン 河野 剛進
混雑データによるダイナミックプライシング
https://corp.vacan.com/
・株式会社ブイシンク 井部 孝也
無人流通システム/IoT情報システム活用による施設のDXと高付加価値化
https://v-sync.co.jp/
最終審査員
三菱商事グループ審査員(計6名)
・荻久保直志(三菱商事株式会社、執行役員 都市開発本部長)
・田村 将仁(三菱商事株式会社、都市開発本部戦略企画室長 兼 不動産事業統括部長)
・片山 賢太郎(三菱商事株式会社、都市開発本部 事業開発室長)
・竹内 竜太(ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社、代表取締役社長)
・岡本 勝治(三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社、代表取締役社長)
・糸川 裕樹(三菱商事都市開発株式会社、代表取締役社長)
社外審査員(計4名)
・鈴木 規文(株式会社ゼロワンブースター、代表取締役)
・渡辺 朗(株式会社ゼロワンブースター、取締役)
・丸山 有弥(株式会社ゼロワンブースター、営業・投資チームマネージャー)
・永森 徹記(株式会社ゼロワンブースター、営業チーム)